KeepWeird Co. それは、NPO法人CancerWithによる新しい取り組み

 

私たちと一緒に働きませんか?

 
私たち、KeepWeird.coの核心となる使命は、がん患者に新たな雇用機会を提供し、彼らが社会復帰を果たすためのサポートを行うことです。私たちは、がん患者が仕事を通じて自己実現を図り、自らの人生を豊かにするための実験場を提供しています。
運輸、リフォーム、サウナ事業など、多岐にわたる分野でがん患者を積極的に採用し、彼らがそれぞれの才能を最大限に発揮できるような環境を整えています。私たちの活動は、がん患者だけでなく、一般の方々にもがんについての正しい理解と啓発を促すことを目指しています。
このビジョンに共感していただける方々を、私たちは心から歓迎します。一緒に働き、がん患者の社会復帰を支援し、一般の方々へのがん啓発活動を共に進めていきましょう。私たちの取り組みを通じて、がん患者が社会の一員として活躍し、自己実現を果たす未来を創り出すことが私たちの目標です。
 

私たちが解決したい社会課題 problem, pain

私たちが直面している大きな課題は、がん患者に対する雇用の不足です。がん患者はしばしば、働く能力がないとみなされ、十分な戦力にならないと見なされることがあります。さらに深刻なのは、がん患者を「もう時間がない人」「戦力にならない人」と見做す社会的な誤解です。これらの誤ったイメージにより、彼らは職を失ったり、自ら退職を選択したりすることが多くなっています。
しかし、がん患者は適切な支援と環境があれば、社会的にも経済的にも価値ある貢献をすることができます。彼らには、生産的で充実した仕事を通じて自己実現を果たし、社会に積極的に参加する権利があります。
がん患者の雇用は、彼らの生活を豊かにするだけでなく、一般の人々に対してがんに関する正しい理解を深める機会を提供します。がん患者を雇用することは、彼らの能力を認め、彼らの人生を尊重することを意味します。このような取り組みを通じて、がんに対する社会的なスティグマを減少させ、よりオープンで包容力のある社会を築くことができます。

KeepWeird Co.プロジェクトを通して解決すること solution

NPO法人CancerWithでは、KeepWeird.coプロジェクトを通じて、がん患者に対して実際の職場経験とキャリア構築の機会を提供しています。私たちの事業は、がん患者が自分の能力を発揮し、彼ら自身の価値を再認識するためのプラットフォームです。私たちは、がん患者が自らの人生の主役となり、自分らしい生活を送ることをサポートします。
このプロセスでは、何が最も効果的かを見極めるために、さまざまなアプローチを試みています。私たちは、がん患者の雇用とキャリア形成において、一つの方法に固執するのではなく、柔軟にトライアンドエラーを繰り返すことで、最適な解決策を見つけ出します。これにより、がん患者が仕事で成功を収め、彼ら自身の可能性を最大限に引き出す機会を創出しています。
私たちのプロジェクトについて興味がある方は事業内容をご覧下さい。
 

ビジョン vision

がんにかかわるすべての人の本質的な悩みに寄り添い、自分らしく生きる世界をつくる

NPO法人CancerWithの活動の対象は「がんにかかわるすべての人々」であり、それは一般の方々である「すべての人々」と同義です。がんは、生涯のうちに2人に1人は罹患すると言われ、すべての人にがんになる可能性があります。そのためNPO法人CancerWithでは、がん患者、がん経験者、その家族、同僚や知り合いなどに限らず、がんとは一見関係のないようにみえる人もすべて対象として活動を行います。
がんにかかわる人の悩みは個別性が高く解決の難易度も高いです。一方で、罹患後は本人や周囲の持つ情報に不足や偏りがあるため、がん患者であることの負の側面が強く意識化され、思考や行動に制約を及ぼすという大きな溝ができています。これらが、がんにかかわる人の身体的苦痛だけでなく精神的・社会的な苦痛を含むトータルペインに繋がっています。
NPO法人CancerWithは、テクノロジーの力を活かすことで個人の悩みや望む人生に寄り添い、自分らしい選択を支援すると同時に、啓発活動等により社会に存在する情報の非対称性を埋めることを通じて、ひとりひとりを自分らしく生きる世界に繋げます。
情報の非対称性によって引き起こされる生きづらさは複数ありますが、NPO法人CancerWithは測定可能で有益な社会的影響を生み出すため、より多くの人にかかわるがんの問題の解決を目指す法人です。

ミッション mission

がんになっても、自分らしい選択肢がとれ、人生の主役でありつづける

NPO法人CancerWithは、測定可能で有益な社会的影響を生み出し続けるため、患者や家族に寄り添い、できる限りの情報を提供し、その主体的な選択を尊重します。今日最良の治療とされていたものが数年後には古いものとなっていてより良い治療法が産み出される可能性がありますし、効果がないものとされていた治療法が標準治療となることも起こりえます。そのためNPO法人CancerWithおよびNPO法人CancerWithの提供するサービスでは、患者の選択を尊重し、特定の病院、医師、治療法に関する否定、誹謗中傷を行いませんし、効果の疑われる非科学的な治療法への勧誘行為等も行いません。
NPO法人CancerWithは標準治療を推奨しますが、それ以外の選択をした患者や家族を否定しません。
がんとの闘いは人類が叡智を持ち寄り解決しなければならない集団戦であることから、NPO法人CancerWithおよび関係者が切磋琢磨しビジョンとミッションに忠実になることによってのみ、法人の目指す目的が達成されます。

事業 NONPROFIT business

NPO法人CancerWithは、特定非営利活動に専念する組織です。私たちの主な目的は、がん患者とその家族が直面する課題に対処し、社会全体のがんに対する理解を深めることです。私たちの活動は、がん患者の社会復帰支援、啓発活動、情報提供、およびがんに関連する研究と教育を通じて実施されます。
私たちの事業は、経済的利益を目指すものではありません。代わりに、社会的価値の創出と、がん患者および一般市民の生活の質の向上に重点を置いています。この目的のために、私たちはさまざまなイベント、ワークショップ、公開講座を開催し、がんに関する最新の情報を提供しています。
例えば、私たちのプロジェクト「KeepWeird.co」では、がん患者の雇用を創出し、彼らが社会に積極的に貢献する機会を提供しています。しかし、これらの取り組みは、がん患者が社会の一員として認められ、尊重されることを目的としています。私たちは、がん患者が自らの能力を最大限に発揮し、彼ら自身の人生の主役となることを支援しています。
NPO法人CancerWithの活動は、公益を追求し、がん患者や一般市民に対する教育と支援に力を入れています。私たちの取り組みは、がん患者が直面する社会的・経済的な障壁を取り除くことによって、より公正で包容力のある社会の実現を目指しています。私たちは、がんに関する意識を高め、がん患者が直面する課題に対して、より包括的で効果的な解決策を提供することに尽力しています。

オウンドメディア開発 owned media

外部支援といった形で、メディアの成長に貢献してきました。事業会社側の想いや事情に寄り添った支援を得意としています
新規メディア立上げ:26 社
記事制作: 300 本超
インハウス化支援: 32 社
メディアの拡大実績: 13 社
事業拡大に伴う記事収益化(広告記事の制作): 3 社
メディアの事業側への貢献伴走実績: 8 社
 

運輸・ハンドキャリー事業 owned media

KeepWeird株式会社のハンドキャリー部門は、自動車業界をはじめエレクトロニクス、メカトロニクス、バイオテクノロジー、新素材業界などを中心に、お客様の貴重な荷物を迅速・確実に届けます。業界屈指の99.2%の税関通過率(海外便実績)と、経験豊富なスタッフが24時間体制でサポート。緊急時や限定品、高価な機器の運搬も対応し、運搬過程の進捗状況をリアルタイムで報告。確かな実績・信頼性・高いコストパフォーマンスで、お客様のビジネスをサポートします。お気軽にご相談ください。
 
※ 詳しくはお見積り致します。確定前でも、諦める前に。ぜひ一度お問い合わせください。

リフォーム事業 renovation

リフォーム事業では、設計から施工まで一貫して自社で担当していることが強みです。お客様のニーズに合わせた最高のリフォームを提案し、お住まいの価値を高めることを目指しています。